コンテンツ

これからの時代は年齢や学歴評価ではなく、コンテンツのクオリティで評価されます。


こんにちは、らいおん君です。

早速ですが、

 

『これからの時代、何を求められるのか』

『個人で稼げる力って?』。

 

このような疑問を思ったことはありませんか?

 

とくに大学生や社会人の方は、どのようにお金を
稼べば良いのか日々考えていると思います。

 

なので今回は、これからの時代に
評価されることについて解説していきます。

 

本記事の信頼性

本記事で解決出来ること

解決出来ること

  • これからの時代に評価されること
  • 評価されるようになる為の方法
  • 個人で戦う(稼ぐ)方法

本記事ではこれらについて解決していきます。

それでは早速、本文に参りましょう。

目次

コンテンツクオリティで評価されます

これからの時代は、コンテンツのクオリティ
評価されていくと思います。

 

(評価に比例して、収入が上がる)

 

主な要因としましては、3つ考えられます。

要因

  • AIにより単純作業が消える
  • 5Gの普及による影響
  • 若者による影響

これら3つです。

 

その前に、コンテンツとは何か
について解説していきます。

 

世の中にはコンテンツと呼ばれるものが
数多く存在します。

 

コンテンツ

  • 動画
  • PDF
  • コンサルティング
  • オンラインスクール
  • note
  • 出版
  • CD
  • ライブ

 

など、形態は違えど、
全てコンテンツなのです。

 

歌手→CDやライブ

芸能人→出版や動画

ライター→noteやPDF

 

このように芸能人や歌手も
コンテンツ作りに関わっています。

 

もっと身近でコンテンツを作っている方は、
YouTuberやブログを書いている人です。

 

YouTuberの方は動画コンテンツを
作成しているのは目に見えますよね。

 

YouTuberに関しては、
後で詳しく解説していきます。

 

コンテンツとは何か、
分かりましたか?

 

コンテンツ作りは、遠い存在ではなく、
身近な存在である
ことを認識してください。

 

個人でコンテンツを作る方法などは
こちらでまとめていますので、
合わせてご覧ください。

手持ち0円からお金を稼ぐ方法を暴露【コンテンツ販売】

続きを見る

 

では、これからの時代、
コンテンツの質で評価されると思うので、
3つの要因について解説していきます。

AIにより単純作業が消える

まず一つ目の要因は、

『AIにより単純作業が消える』為です。

 

世の流れや経済を理解している方には、
当然な話かもしれませんが、これから先、
AIによる職の減少が加速していきます。

 

つまり、AIでもできる仕事をしている人は
リストラされ、職を失うということです。

 

これは脅しでもなくて、事実を述べています。

 

会社名は伏せますが、大手企業も
リストラが加速していますよね。

 

もし、危機感なく過ごしている方は、
Googleで『リストラ数』と検索して確認してください。

 

事実を確認できると思います。

ここで、AI導入による影響をまとめます。

 

AI導入

AIが導入される

AIにより人が行う仕事が減る

リストラされてしまう

 

AIによる影響については、
理解して頂けましたか?

 

ここまでの話を聞いて、
一つ気になることはありませんか?

 

『AIが導入されても生き残る人は』と。

 

この答えは、タイトルにもある通り、
質の高いコンテンツを作成できる人です。

 

評価

  • 年齢
  • 性別
  • 活動地域
  • 活動歴

 

では、ありません。

ですが、一切評価されない訳ではないはず…

 

ですが、年齢が若い人でも
お金をたくさん稼いでいる人が存在します。

 

noteで月1,000万円以上を稼ぐ15歳。

YouTubeに動画を上げて稼ぐ10代や20代。

 

このような方達に共通していることは、
「コンテンツのクオリティが高い」
と言うことです。

 

YouTuberを例に詳しく解説していきます。

5Gの普及による影響

二つ目の要因は…

『5Gの普及による影響』です。

 

近年では、YouTuberが
話題に取り上げられています。

 

YouTubeが話題になって来ている背景には、
5Gによる影響があると思います。

 

5Gとは、今まで以上にネット環境が良くなる
と覚えておけば十分です。

 

つまり、YouTubeなどの動画配信サービスが
今まで以上に流行って来ると言うことです。

 

今の若者は、テレビよりもYouTubeなどを
見る機会が多いのではないでしょうか。

 

余談ですが筆者は、ここ1.2年の間で
テレビは一切見なくなりました。

 

これが世の中の流れだと思います。

筆者と同じような方が多いのではないでしょうか。

 

テレビで活躍されていた芸能人や俳優の方も
YouTubeに参入されていますよね。

 

動画配信サービスはYouTube以外にも
たくさん存在します。

 

動画配信サービス

  • 17Live
  •  Amazonプライム
  • Netflix
  •  Abematv

 

などなど。

 

これからも動画配信サービスのパイの
拡大はされていくでしょう。

 

説明してきませんでしたが,
YouTuberの作成しているコンテンツは動画です。

 

ですが、5Gの影響で動画配信が流行るからと,
他のコンテンツが無くなる訳ではありません。

 

動画配信サービスが流行っても、
文字を一切見ないと言うことはないでしょう。

 

なので、ブログなどの記事コンテンツや
歌手が行うCDやライブコンテンツは無くなりません。

 

その為、自身の強みを活かした
コンテンツ作成
が可能なのです。

 

これについては、後ほど詳しく解説していきます。

若者による影響

コンテンツクオリティで評価される要因の3つ目は…

『若者による影響』です。

 

若者はとても正直なので、

 

面白い動画だけ見る。

興味がある記事だけ読む。

好きな歌手だけきく。

便利な商品だけ買う。

便利なサービスだけ使う。

 

なので、中途半端なコンテンツは
世間に広まることはないでしょう。

 

これらを踏まえればコンテンツに何を
求められているか
、分かりますよね。

 

そうです。

 

クオリティです。

 

全てのコンテンツにクオリティが
求められているのが分かるかと思います。

 

世の中で評価される為には、
若者の拡散力は必要不可欠です。

 

俗に言う、バズりはSNSで拡散力のある
インフルエンサーが関わっていますよね。

 

なので、若者による影響からも
コンテンツのクオリティが求められるのです。

 

以上、これら3つの要因から年齢や学歴ではなく、
コンテンツクオリティで評価されていくと思います。

 

3つの要因

  • AIによる単純作業の影響
  • 5Gによる影響
  • 若者による影響

 

ここまでの話で、いかにコンテンツのクオリティが
重要かについては理解して頂けたと思います。

 

ここでまた、気になることは出てきませんか?

 

『どうやってコンテンツのクオリティを上げるの?』と。

 

コンテンツのクオリティが重要だと理解したら、
あなたもコンテンツのクオリティを上げたいですよね。

 

なので、クオリティの上げ方を解説していきます。

コンテンツクオリティを上げる方法

ここからは、コンテンツクオリティを
上げる方法について解説していきます。

 

クオリティを上げる方法は、
大きく分けて2つです。

 

上げる方法

  • 分析
  • 継続

 

ここで解説することについては、
全てのコンテンツに共通することです。

 

それでは、一つずつ解説していきます。

分析

まず一つ目は…

『分析』です。

 

コンテンツのクオリティを上げるには、
分析することから始まります。

 

分析することは以下の通り。

 

分析

  • 市場分析
  • 競合分析
  • 自己分析

 

これら3つを分析しましょう。

 

市場と競合を分析すれば
見えてくるものがあります。

 

①コンテンツを作成している市場は
伸びている市場なのか

②その市場では誰が有名になっているか。

③その有名になっている方は、
どのようなコンテンツを作成しているか。

④そのコンテンツのクオリティはどうか。

 

以上を例にして、
市場と競合を分析してください。

 

そうすれば、粗方
理解できると思います。

 

なので、分析した情報をもとにして
自身のコンテンツを改善することができますね。

 

分析した後は必ず、改善まで行ってください。

分析しただけでは意味がないので。

 

流れ

市場と競合の分析

分析した情報をもとに改善

視聴数やpvの変化を見る

 

この繰り返しを行えば、
コンテンツのクオリティが上がるでしょう。

 

また、もう一つ分析することがあります。

それは…

『自己分析』です。

 

自己分析はとても重要です。

 

自身はどのような性格なのか。

どの分野のコンテンツ作成に向いているのか。

分析することは得意なのか。

継続力があるのか。

 

市場や競合を分析することも勿論大切ですが、
自身を知ることももっと重要です。

 

なので、過去の経験や行動をもとに
自己分析をしてください。

継続力

クオリティを上げる為に行うことは、
『継続』です。

 

コンテンツ作りを継続し続けなければ、
クオリティは上がりません。

 

ブログの例を出しますと、収益化できるのは
100記事以上書いてからと言われています。

 

つまり、クオリティを上げる為には、
量が大切になってきます。

 

質と量どちらが重要なのかな?

 

と考える時は、ありませんか?

筆者の結論は、両方です。

 

質の悪いコンテンツは見られない。

量が少ない媒体のコンテンツは信用が低い。

 

と言う考えです。

 

質と量に関しては人それぞれの
考えがあるとは思いますが、
継続力は必ず必要です。

 

筆者は、水○りボンドと言う
YouTuberがとても好きです。

 

その方達は、なんと5年間も
毎日投稿を続けています。

 

とんでもないですよね。

しかも、クオリティがとても高いです。

 

なので、クオリティを上げる為には、
継続しなければならないのです。

 

そして、次に考えるべきことは、
『どうやってコンテンツを露出し続けるか』です。

 

気になる方がいると思うので、
コンテンツを露出し続ける方法について解説します。

コンテンツを露出し続ける方法

露出する方法

  • SNS媒体の強化

 

いくらクオリティの高いコンテンツを
作成しても露出し続けなければ意味がありません

 

世の人に届いてからが、本当の始まりなので。

 

なので、自身の作ったコンテンツをどのように
世間に露出し続けるかが鍵となってきます。

SNS媒体の強化

コンテンツを露出し続ける方法は…

『SNS媒体を強化すること』です。

 

コンテンツを露出する際にSNSを
使わない手はないです。

 

とは言っても、

『どのSNSを活用するか迷う』と言う方が、

いると思うのでおすすのSNS媒体を紹介します。

 

おすすめ媒体

Twitter

Instagram

 

この2つの媒体を活用しましょう。

 

YouTubeで動画投稿している方も
TwitterとInstagramは活用すべきです。

 

その理由は…

 

拡散力があるからです。

 

SNSではクオリティの高いコンテンツは
拡散されます。

 

Twitter→リツイート

Instagram→メンション

 

コンテンツの分野問わず、
SNSに力を入れるべきです。

 

Instagramの活用方法について詳しく知りたい方は、
こちらの記事を合わせてご覧ください。

まとめ

これからの時代、コンテンツのクオリティが
いかに重要か理解していただけました?

 

『大手企業に入れば安定』

『言われたことだけやればok』

 

という時代から、変わってきている
ことは明らかでしょう。

 

なので、これからお金を稼いでいきたい方は、
自身の強みを活かしたコンテンツを作りましょう。

 

コンテンツを作成するだけでは、
いけませんよ。

 

コンテンツを作成したら、
ネット上に露出し続けて下さい。

 

流れ

  • 自身の強みを活かしてコンテンツ作成
  • Instagramやブログでコンテンツを露出
  • 興味がある方に販売する

 

ネットが普及してきたお陰で、
個人でもコンテンツを販売することが可能です。

 

YouTubeなど動画配信サービスの場合は、
「自分というコンテンツ」の魅力を伝える必要がありますね。

 

コンテンツとは何か、
最後におさらいしておきます。

 

コンテンツ

  • 動画
  • PDF
  • コンサルティング
  • オンラインスクール
  • note
  • 出版
  • CD
  • ライブ

 

コンテンツの形態は様々です。

だからこそ、強みを活かせるのです。

 

トークが得意→動画・音声コンテンツ

が得意→動画・CD・ライブ

ライティングが得意→PDF・note・ブログ・出版

組織作りが得意→オンラインスクール

 

など、このように自身の強みを活かした
コンテンツを作成していきましょう。

 

クオリティの高いコンテンツを作成できれば、
お金に困ることはこの先ないでしょう。

 

本記事がきっかけで、コンテンツを作成
する人が増えれば嬉しいです。

 

では。

 

次はこちらの記事!

 

手持ち0円からお金を稼ぐ方法を暴露【コンテンツ販売】

続きを見る

-コンテンツ
-, , ,

Copyright© 工場夜勤で働いていた20歳の凡人がネット起業した軌跡 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.