人生

スタバで2021年の内省+来年の抱負を語ります。

 

どうも、かずたかです。

 

2021年もあと数日で終わりを迎えるので、
スターバックスで内省と目標を決めてきました。

 

普段から何か考え事をする時は、
とりあえずカフェに直行します。

 

自宅にいてもアイディアは出ないし、
ベットという甘い誘惑があるので、
行動を強制する為にもカフェに行きます。

 

今にでも寝落ちしそうな時は、
MacBookだけ片手に持ち、
自宅から近いカフェに行くのです。

 

そうすれば自然とパソコンを開き、
何かしら手を動かすので、
いつの間にか集中モードに入れます。

 

・・・ていうことで今は年末なので、
来年の目標を立てる人も多いはずです。

 

なので、目標の立て方だったり、
僕の2022年の抱負を語っていきますね。

 

目次

内省をするようになったきっかけ

 

僕が内省をするようになったのは、
尊敬している経営者さんが、
毎月内省を行っていたからです。

 

今は30代後半で海外事業をされていたり、
事業投資、金融投資をされている方です。

 

20代からイケイケだったようで、
昔の経験談を聞いた時は、
自分との差に唖然としましたね。

 

他人と比べることではないですが、
お金とか表面上の話しではなく、
見ている世界が狭いなって感じました。

 

「僕が見ている世界なんて、
ちっぽけな世界だったんだな。」
って。

 

だから当時悩んでいたことが
バカバカしく思えてきて、
吹っ切れることができました。

 

で、その方は毎月1回は内省をするようです。

 

・どうすれば結果を出せるのか?
・幸せな人生を送れるのか?
・チャンスがどこに落ちているのか?

 

などを毎月内省を行って、
軸を決めているようでした。

 

「目標を達成する為には、
まずは目標を定めて、
戦略を組む必要があるからね。」

 

「目標がない人生は、
ただ彷徨っているだけだ。」

 

・・・と当時言われた言葉は、
今でも心に残っていて、
描写まではっきりと覚えています。

 

それから僕もその人を真似して、
内省をして振り返り、
目標を定めて戦略を組んでいます。

 

歳を重ねるごとに、
目標を失う人が非常に多いです。

 

なんとなく会社に就職して、
朝から晩まで働いて、
夢も目標もなくただ生きている。

 

僕の周りの人達も、
そう言った人が多いです。

 

良いか悪いかは置いておいて、
なんとなく会社に就職し、
働くのは非常にもったいないです。

 

ましたや、20代ならなおさら。

 

経営者や起業家の発言を聞くと、
9割の人が「20代は挑戦しろ」
とみんな口を揃えて言っています。

 

で、人生で一番元気なのは、
どう考えても20代だと思います。

 

なので、20代に挑戦しなければ、
その先の人生が暗くなるので、
僕は20代は挑戦の代にしていきます。

 

 

話しを内省に戻しますが、

 

人間は意志や決意が弱いので、
3日坊主とか当たり前ですし、
行動をしないのなんて当然です。

 

なので、寝て起きたら考えが変わり、
ダラダラする人も多いのではないでしょうか?

 

でも、それが人間なのです。
特別驚くことでもありません。

 

だから明確な目標を立てて、
戦略を描く必要があるのです。

 

常に軌道修正をしなければ、
間違った道に進むことになるので。

 

内省をして自分と向き合う。

 

弱さも強さも全て受け止めて、
その後の人生に活かしてみてください。

 

2021年の振り返し

 

2021年を一言で表すと、

「失敗も成功もしていない年」です。

 

僕は20歳で起業をしたのですが、
大きな失敗もしていなければ、
誇れるような成功もしていません。

 

内省をしてみて一番感じたのが、
同じような毎日を繰り返し、
刺激のない人生にしていました。

 

「今年の思い出は何かあるかな?」
と軽く振り返ってみても、
パッとする思い出がないんですよね。

 

なぜなら仕組みを強化する為に、
パソコンに張り付いていたからです。

 

友達と遊んでいるくらいなら、
「仕組みを強化したい」
とビジネス脳になっていました。

 

だからこそ刺激がない日々を送り、
失敗も成功もない年になりました。

 

ネット上の仕組みからは商品が売れて、
いわゆる自動化はできましたが、
まだまだその仕組みも未完成です。

 

やるべきことはまだまだあるし、
挑戦してみたいことも沢山あります。

 

ですが商品が自動で売れるようになり、
ビジネスの本質や仕組みができたのは+です。

 

だから良くも悪くも、
パソコンと向き合いすぎました。

 

素直にもっと人と関われば良かったなと。

 

2022年の抱負を語ります

 

2021年は成功も失敗もしなかったので、
物足りない年にしてしまったのが本音です。

 

僕がこれまでで一番成長を実感したのは、
18歳で100万円を失った時なんですよね。

 

やっぱり人は追い込まれたら、
120%の力を出せるようになります。

 

で、2021年は失敗をしていないので、
追い込まれるような状況になりませんでした。

 

頑張らなくても普通に生きていける、
という環境にしてしまったのが要因です。

 

そんな反省も踏まえて抱負を、
ちょこっと語らせていただくと、

 

1.Instagramを徹底的に伸ばす
2.仕組みを強化する
3.リアルでの関わりを増やす

 

この3つに力を入れます。

 

まずInstagramなのですが、
今の時代「SNS=名刺」です。

 

SNSでの影響力が自分の価値
と思っても良いほど、
SNSが人生に大きく関わってきます。

 

SNSの中で最も魅力があるのが、
Instagramなんですよね。

 

Instagramはただインスタ映えではなく、
アプリ内で商品を購入できたり、
お店の予約を取ることができたり、
HPやLPに誘導することができます。

 

Instagramは流行ではなくて、
もはや生活必需品となっています。

 

なので、Instagramに力を入れて、
影響力を付けていこうと思っています。

 

・どうやって発信をしようか?
・どう投稿を作ろうか?
・導線をどうやって組むのか?

 

などは70%決まっているので、
戦略に沿ってPDCAを回します。

 

フォロワー数を伸ばすのは勿論ですが、
それよりも影響力を付けるのが目的です。

 

次に、仕組みについて。

 

やはり商品が売れる仕組みがあると、
毎月の安定感が180°変わるんですよね。

 

「情報発信×仕組み」を推していて、
個人でお金を稼ぐならこの組み合わせが一番です。

 

これまで物販・FX・BO・転売など、
ありとあらゆるビジネスに手を付けました。

 

SNSで流行っているカジノをやったり、
変な投資案件やマルチも経験しました。

 

その中で個人で稼ぎ続けたいなら、
「情報発信×仕組み」これが最強です。

 

これに20歳で気付くことができたので、
2022年は今以上に強力な仕組みを作ります。

 

仕組みについて興味がある方は、
ぜひメルマガを読んでみてくださいね。

→メルマガを読んでみる

 

次に、リアルでの関わりについて。

 

2021年の最大の後悔でもあるように、
パソコンと向き合いすぎたので、
2022年は人との関わりを増やして行きます。

 

2021年も同い年の起業家さんや、
起業家の先輩さんとは、
東京でご飯を食べたりしました。

 

ですが、仕組みに集中しすぎて、
会う人数が少なかったので、
2022年は積極的に関わりたいですね。

 

やはり本気で起業されている方と、
リアルで会ってお話しすると、
刺激になるし為になる話しができます。

 

なので、どう考えてもプラスだし、
人生が変化するタイミングは、
人との出会いが大きいと思うので、
2022年は関わって行きます。

 

もし、僕と話してみたい方がいれば、
DMなんかで連絡をしてくれたら嬉しいです。

 

予定を合わせてご飯でも食べに行きましょう。

 

 

・・・2022年の抱負でした。

 

もっと深く戦略を練っていますが、
端折ると以上の3つを軸に伸ばします。

 

伸ばす過程なんかも発信をするので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね。

 

それでは。

 

非売品の電子書籍を読みませんか?

 

僕は18歳からビジネスを始め、
紆余曲折はありつつも、
4ヶ月後には100万円を達成しました。

 

ストレスの溜まる満員電車に乗る必要も、
うざい上司との人間関係も一切ありません。

 

ですが、元々才能があったわけでも、
環境に恵まれていたわけではありません。

 

むしろ、Fラン大学に通っていた凡人で、
詐欺に騙される典型的なダメな人間です。

 

口座のお金が空っぽになったこともあります。

 

そんなどこにでもいる凡人の僕が、
20歳で起業をして雇われずに、
生活を送れているのは間違いなく、
18歳からビジネスを始めたお陰です。

 

知識0・スキル0・お金0・人脈0
の状態からでもビジネスを学び、
行動したおかげで結果が出ました。

 

真面目に働いても一生自由になれない
この日本という国で自由になる為には、
正直ビジネスしかないと思っています。

 

僕も周りにいる起業家さん達も、
21歳で1200万円の詐欺に遭ったり、
工場で働いていて鬱病になったり、
その状態から結果を出しています。

 

過去にどんなに辛い経験をしていても、
ビジネスの知識を1から身につけ、
行動すれば雇われない人生は送れます。

 

毎日頑張って労働していても、
一生お金も時間も自由になれない
現実はあなたもご存知ですよね。

 

せっかくの一度きりの人生なので、
会社や組織に縛られない、
自由な人生を謳歌していきましょう。

 

とはいえ、何から手を付けたらいいのか
わからない方がほとんどだと思います。

 

なので、僕がこれまでに歳月をかけ、
学んできた稼ぐ為の知識やスキル、
実践の場で培ってきた経験などを
クローズドなメルマガで暴露します。

 

非売品の電子書籍にも纏めてあります。

 

すでに読んでくれた起業家さんからは、
「今日のメール面白かったよ^ ^」
「楽しみながら学べました!」
と、嬉しい感想をいただいています。

 

・雇われずに生きていきたい
・労働地獄から抜け出したい
・自由な人生を謳歌したい
・家族や恋人と幸せになりたい

 

という方は為になると思うので、
ぜひメルマガを読んでくださいね。

 

ストーリー形式で書いているので、
文章が苦手な人でも読みやすいですよ。

→非売品の電子書籍を読んでみる

 

また僕の経歴や発信理念はこちらから読めます。
→平凡なFラン大学生の僕自己紹介と発信理念

 

-人生
-,

Copyright© 工場夜勤で働いていた20歳の凡人がネット起業した軌跡 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.